塩沢由典>授業・講義>日本経済事情2004>第12回

日本経済事情 第12回

2004.7.3  .

創造都市大阪の課題

塩沢由典  .

(1)大阪が元気であるためにわたしは何ができるか。

21世紀の産業構造は大きく変わらざるを得ないことを踏まえ、大阪の将来像を想像してください。その中で、自分が組織の一員として、起業家として、NPO指導者として、なにができるか、したいか考えてみてください。




(2)創造都市について

○Jane Jacobs 1
=> Landry, 佐々木 => 大阪の場合(メガビジネス都市、第2都市)
創造都市研究科重点研究「創造都市を創造する」
具体的な取組例:扇町創造村(仮称)

○Jane Jacobs 2
大阪・関西の地盤沈下=>都市の創造機能(新しい事業・ビジネスを輩出する機能)は、いまどうなっているのか。

(3)「公共政策」の概念

中央政府・地方政府が税金を使ってやることだけが、政策ではない。
みなが共通の目標のために協力することも、公共政策のひとつだ。

町おこし
ex.大丸神戸店 長沢昭元店長 元町の元居留地の開発 
ex.大丸心斎橋店 周辺店舗部長

大阪の町おこし
アメリカ村
南堀江

(4)21世紀の小林一三





日本経済事情 第12回 付録資料

西村晃『ナニワ系経済学』の目次・主な項目

第一章「元気な「異端児」はナニワ出身」
○TSUATAYA マルチ・パッケージ・ストア 全国1200店 カード会員2000万人 CCCの売り上げ 1400億円 1983年京阪電鉄「枚方市」駅前に開店 創業20年

○愛ZECRA 和服業界 10年で売り上げ2倍 売り上げ210億円

○スタジオアリス 子ども専門写真館 全国230店 若い女性スタッフで 150億円

○江崎グリコ おまけ ムースポッキー タイムスリップグリコ オフィスグリコ

第2章「顧客目線こそナニワ経済の真骨頂」
顧客目線
小林製薬 アンメルツ ブルーレット 発売4年以内商品4割 年章2200億円
阪神百貨店 デパ地下 3分の1 生鮮品売り場

生活産業
大和ハウス プレハブ住宅 創業者 石橋信夫
松下電器産業 松下幸之助
シャープ 早川徳治
三洋電機 井植歳男
サントリー 鳥居信二郎
日清食品  安藤百福
ダイエー 中内功

需要創出
阪急電鉄 阪急百貨店 宝塚 小林一三

第3章「ナニワ系「機を見るに敏」の経営とは」
セキセイ 5分冊 デジアル(デジタル・アルバム)
ビジョンメガネ お年玉つき年賀状セール
タイガーゴム ジェット風船
オージーケー技研 自転車視点 
山本光学 スキー用ゴーグル
明和グラビア テーブルクロス
川端工業 アート螺子
ミレニアム・ゲート・テクノロジー DNAチップ
ダン 靴下製造 フランチャイズ「靴下屋」 QR
キーエンス 滝崎武光会長1974年創業 ファブレス 企画 年商1000億 営業利益率40% 生産ラインのセンサー 顧客5万社
パトライト パトカー用回転灯
タカラベルモント 理容・美容椅子 アメリカのシェアほぼ100%


第6章「ナニワ系企業、東京へ」
ブックファースト
赤ちゃん本舗 チェーン展開 関東17店



ぺージトップ  一覧  ホームへ戻る